ワークシートの指定方法

今まではこうしてた。

    Dim R As Range
    Set R = Sheets("Sheet1").Range("A1")
    'または
    Set R = Worksheets("Sheet1").Range("A1")

これはWorksheetの「Name」で指定する方法。だからシート名称を変えるとエラーが出る。
不便だよね。気分によってシート名称変えたいよね。でもガマンガマン。


それをこうすると

    Dim R As Range
    Set R = Sheet1.Range("A1")

なんとシート名称を変更してもエラーが出ない。Σ(゚Д゚)スゲェ!!
これは「オブジェクト名」を指定する方法。
おそらくこんな事は超基本なはずなんだが、知りませんでしたねぇ〜


ちなみに・・・
Sheetsはコレクションなのでインデックス番号での指定も可能。
ただ「左から何番目」っていう指定方法ってどうかと・・・。
頻繁にブックをいじくり回しているとシートの並び順なんてコロコロ変わってしまうのでほとんど使った事が無い。